自己紹介

<ユニセフ・フレンドネーションのチャレンジ型プロジェクト>で募金活動をしています。詳細は、上の[リーディングマラソン for チルドレンのページ]をクリックしてください。

2020年6月28日日曜日

29週目:6月29日~7月5日のリーディングマラソン予定

前週、28週:上橋菜穂子「鹿の王3」、ブレディみかこ「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」、高木仁三郎「新版 元素の小辞典」、左巻健男「面白くて眠れなくなる元素」の計1,006ページ、28週目までの累計は31,568ページです。

 上橋菜穂子「鹿の王3」は、前週から引き続き第3巻を読みました。今回は、ヴァンとともに奇跡的に生き残った『ユナ』という幼子が攫われたところから物語は始まります。ヴァンは『ユナ』を探します。そして、『ユナ』をさらったのが、〈火馬の民〉だと知ります。〈火馬の民〉になぜ『ユナ』をさらったのか聞くと、ヴァンと話したかったからと答えます。その話とは、「なぜ黒狼熱に罹って死ぬものと死なないものがいるのか」、ということでした。ヴァンは、自身の身体に起こった異変の真相を明かされ戸惑います。また、ホッサルは黒狼熱から皆を守るために一人の男を追い始めます。次回は最後の巻(2014年発刊)ですが、どんな結末になるのかとても楽しみです。(「鹿の王」シリーズは、「鹿の王-水底の橋-」が2019年に発表されました。すでに手元にありますので続けて読んでいきたいです)

 ブレディみかこ「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」は、昨年2019年の「ノンフィクション本大賞」を受賞した本です。この本の主人公の男の子は、作者であるブレイディみかこさんの息子さんが、モデルになっています。主人公の、住んでいる地域はいわゆる「いいところ」ではありませんが、男の子はクリスチャンだったのもあり、国の中でもトップクラスの小学校に通っていました。この学校に行ったら、エスカレーター式でまたまたトップクラスの中学校に行くことになっています。学年のほぼ100%が、そのまま系列の学校に進学します。しかし、男の子は仲の良い友達が「(元)底辺学校」に行くことになったため急遽、進学する学校を変更します。この学校は、昔、白人労働者の子が通ってた「(元)底辺学校」です。主人公のような見た目が白人じゃない子はほんのわずかでした。この学校には「人種差別丸出しの子」「ジェンダーを気にする子」など様々な子がいて「いじめ」もありました。そんな一つ一つの出来事を家族で乗り越えていくお話でした。こんな人種差別をするんだ!と驚いたり、今の自分には全く理解できない場面もありましたが、息子と母親であるブレディみかこ3の乗り越え方がすごく前向きで面白かったです!!少しでも多くの人が、声をあげて人種差別的な発言をする人がなくなることをお祈りしたいです。

 高木仁三郎「新版 元素の小辞典」は、元素一つ一つについて見開きでわかりやすく書いてありました。その中で私が興味を持ったのは、「42 モリブデンMo」です。「モリブデリン」の地上の存在度はあまり高くありません。しかし、空気中の質素を生物が固定するのにとても重要な役割を担っています。この分子は、分子量が20万を超える大きなもので構造はまだわかっていません。また、日本語名の「モブデリン」は英語名の「molybdenum」からではなく、ドイツ名の「Molybda”n」からきているそうです。ごくわずかしかないのに、質素を生物が固定するための、大きな役割を担っていることに、興味がわきました。ほかにも初めて聞くようなものが沢山あるので詳しく調べてみます。

 左巻健男「面白くて眠れなくなる元素」は、高木仁三郎「新版 元素の小辞典」と合わせて読みました。重要な元素は、たくさんのページを使って書いてありましたが、2ページで収まるものは見開きでした。こちらの本のほうが、それぞれの元素の特徴をさらに別の観点から書いてありました。高木仁三郎「新版 元素の小辞典」で興味があると書いた「42 モリブデンMo」について、この本を読んで新たなことを知ることができました。まず、融点が2,620度ということです。とても高いです。また、あらゆる生物にとって必須元素で、人間の体重1㎏あたり0.1g含まれているそうです。2つの本には、同じ元素について多様な観点から情報が書いてあり、「42 モリブデンMo」についてより詳しく知ることができました。ほかの物質についてもたくさんの本を読み深めていきたいです。

29週目:6月29日~7月5日は次の本(計1,232ページ)でリーディングマラソンの予定です。
・上橋菜穂子「鹿の王4」(角川文庫)P350
・湊かなえ「高校入試」(角川文庫)P427 *カドフェス2020
・久留飛克明「家の中のすごい生き物図鑑」(山と渓谷社)P174
・高木仁三郎「原子力神話からの解放-日本を滅ぼす9つの呪縛」(光文社)P281